て形②「かって」と「かいて」

下の[  ]に入るのは、[ A かって  B かいて  ]
のどちらでしょうか。

 公園で、絵を[    ]います。

答えは、Aの場合もBの場合もありますが、意味が違います。

A「絵をかっています。」は「お金を払って絵を買う」ということを
今しているという意味になります。

B「絵をかいています。」は「自分で絵をかく」ということを
今しているという意味になります。

なぜそうなるかは、前回の記事て形① なぜ間違えやすいの?の、Ⅰグループの動詞のいろいろなパターンを見てください。

では、次の場合を考えてください。
あなたは、絵が上手な友達に頼んでいます。

 わたしを[      ]ください。

ABのどちらが[  ]に入りますか。

そして、もし間違えたら、どんな変な意味になるでしょうか??
気をつけてくださいね。


て形シリーズはこちら:

このブログの人気の投稿

数字の読み方 100~900をどう覚える?

受身形と可能形2 間違えやすい形

数字の読み方 せん?ぜん?