大雪のあと

関東地方に今年2回目の大雪が降ってから今日でもう3日目です。普通はすぐ溶けてしまうのに、まだこんなに雪が残っています。
雪が降らない国から来た留学生は皆、初めて日本で雪を見たら子供のように大喜びしますね。でも、今年のように交通や生活の混乱を何度も経験したら、もう嫌になってしまったのではないでしょうか。
今回の雪の被害が大きかった原因は、それが「サラサラした雪」ではなく、「ベタッとした雪」だったからだそうです。この二つの違いは何だと思いますか?

説明は次回!

このブログの人気の投稿

数字の読み方 100~900をどう覚える?

受身形と可能形2 間違えやすい形

数字の読み方 せん?ぜん?