「義理チョコ」が広まるころ、「手作りチョコ」も盛んになってきました。女の子たちは、自分でチョコレート菓子をたくさん作って男女を問わず友達に配るようになり、バレンタインデーはだんだんお菓子パーティーの日のようになってきました。友達同士交換するのは「ともチョコ」と言います。
そして、最近の流行は「自分チョコ」だそうです。これは、がんばっている自分のために高いチョコレートを買って、自分で食べるということだそうです。
本当に好きな人にあげるチョコレートは、他のいろいろな意味のものと区別するために、「本命チョコ」と呼ばれるようになりました。
次回は「あげる」「もらう」「くれる」に関するクイズを出しますので、少々お待ちください。