このブログを検索

自己紹介

「とうふ先生」と呼んでください。今まで58の国と地域から来た留学生と一緒に日本語を勉強してきました。Please call me “Teacher Tofu”. I have taught Japanese Language to the international students from 58 different countries and regions.

2014年1月27日月曜日

節分クイズの答え

節分の大豆の目的は、 B 大声で叫びながら投げる  が正解です。

23日の夜、まず、「おにはそとー! (鬼は外)」と大きい声で叫びながら、豆をうちの中から外へ投げます。
次に、自分がうちの外へ出て、「ふくはうちー!(福は内)」と叫びながら、うちの中へ豆を投げ入れます。

下の写真の大豆の箱に描かれている赤い顔の生き物が「おに」で、悪運や悪い心を表しています。つまり、この行事には「うちの中の悪いものを外へ出して、福(幸せ)をうちの中に入れる」という意味があります。


この動作を「豆まき」といいますが、「まき」は「まく」という動詞が名詞になったものです。この動詞はなぜか日本語教科書にはあまり出てきませんが、日常生活でけっこう使います。「投げる」と似ていますが、少し違います。次回は「投げる」「まく」の違いについて考えてみましょう。